私はいろんな所に出掛けて行って聖書のお話を伝えているんですが、「神様に委ねる」というお話になるとこんなコメントをもらうことが多いんです。「三綿さん、神様に委ねるって言いますけどそれは結局甘えを生むんと違いますか。今の時代に必要なのは委ねるということよりも自立するということやと思いますけどね。クリスチャンって基本的に甘えの構造に入ってるように思うんですけど。」確かにおっしゃる通り自立というのはとても大切です。そして聖書も自立することの重要性を教えています。肉体的に、精神的に、経済的に自立した人を成人というわけですね。自分で働いて生計をたてなさい、しっかりと働きなさいと教えているのは他ならぬ聖書なんです。つまり聖書が語る「委ねる」ということと「自立する」ということは矛盾しないわけです。 ……(全文を読む 622)
鹿児島県の池田小学校3年2組の先生が、クラス全員に宿題を出しました。「たった一言で」に続く言葉を書いてくるというのがその内容です。クラス全員が書いたその文章を一つにすると、一つの詩になったそうです。「たった一言でうれしくなる たった一言でかなしくなる たった一言で苦しくなる たった一言で楽しくなる たった一言で泣きたくなる たった一言で「ありがとう」と言いたくなる たった一言でやる気が出る たった一言であたたかくなる たった一言でさみしくなる たった一言で頭にくる たった一言でいやになる たった一言で元気になる」っていう作品です。言葉って不思議ですね。目には見えませんが、心に届くとたった一言がその人の内側で薬にも毒にもなるからです。……(全文を読む 621)
今年のお正月を私たち家族はイスラエルで迎えました。それでおせち料理を食べてないんです。それを知った母は、なんと1ヶ月遅れでおせち料理を作ってくれました。久しぶりに実家に戻った私と子供たちは、時節のずれた正月を堪能したのでした。ところで母の作ったおせち料理を栄養士に分析してもらったら、カロリー計算を正確に出してくれると思います。またこのおせち料理を食品会社の研究員に分析してもらったら、たんぱく質や、脂肪、炭水化物の組成表を割り出してくれると思います。またこの料理を量子力学者に分析を頼んだら、分子レベルの構成について明らかにしてくれると思うのです。しかし、これら専門の科学者が、持てるハイテク機器を駆使してもできない分析が一つあります。それは、何のために作ったのかという料理の存在理由です。なぜ時節もずれてるのに正月料理を作ったのか、ということに対して科学は答えることは出来ないのです。……(全文を読む 620)
さて、今年2012年はロンドンオリンピックが開催されますね。ところでオリンピックのメダル授賞式で必ず演奏される曲があります。それは金メダリストの国の国歌です。日本の場合は「君が代」が演奏されますね。いま世界に約200の国々がありますが、ほとんどの国々は国歌を持ってるんです。そしてこの国歌の歌詞に出てくる言葉で一番多いのは「自由」という言葉です。第二位は「神」、第三位は「平和」だそうです。どうして「自由」という言葉が一番多いんでしょう。多くの国々は支配されている状態から独立を勝ち取って建国したからですね。自由っていうのは人間が求める根源的な欲求だと思います。……(全文を読む 619)
■ラジオ関西 | 毎週日曜 | 朝 7:45- 8:00 | 558Khz |
■ラジオ福島 | 毎週日曜 | 朝 8:30- 8:45 | 1,458Khz |