新約聖書
「わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。」
(ヨハネ6:51)

Default Text

「聖書と福音」高原剛一郎

No.620 2012年2月12日

「天から下った生けるパン、キリスト」

おはようございます。高原剛一郎です!

 今年のお正月を私たち家族はイスラエルで迎えました。それでおせち料理を食べてないんです。それを知った母は、なんと1ヶ月遅れでおせち料理を作ってくれました。久しぶりに実家に戻った私と子供たちは、時節のずれた正月を堪能したのでした。ところで母の作ったおせち料理を栄養士に分析してもらったら、カロリー計算を正確に出してくれると思います。またこのおせち料理を食品会社の研究員に分析してもらったら、たんぱく質や、脂肪、炭水化物の組成表を割り出してくれると思います。またこの料理を量子力学者に分析を頼んだら、分子レベルの構成について明らかにしてくれると思うのです。しかし、これら専門の科学者が、持てるハイテク機器を駆使してもできない分析が一つあります。それは、何のために作ったのかという料理の存在理由です。なぜ時節もずれてるのに正月料理を作ったのか、ということに対して科学は答えることは出来ないのです。それを答えることが出来るのは作者である母だけです。彼女はきっと言うでしょう。「孫たちの喜ぶ笑顔が見たかったからですよ」と。

カット

 この世界や自然界はどのように出来ているのかということについて化学は答えることが出来ます。地球の自転速度がどれぐらいで、太陽との距離がどれぐらいで、どんな周期で日食が起こり、どれぐらいの石油が埋蔵されているのか、などなどについて化学は測定値を示すことが出来ます。しかし、この世界がなぜ存在しているのか、自然界が造られた理由は何なのか、どういう理由で人間が存在しているのか、について科学は答えることが出来ないのです。それを答えることが出来るのは作者だけです。この宇宙と世界の作者である神の本心が書いてあるのが聖書なんですね。そしてこの作者自らが人となってこの世に来られたのは、人間に神の本心を明らかにするためだったのです。この人となられた神、キリストはある時こう語られました。

「わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。」

私たちが住む世界を聖書から見ると

 さて、ここに三つのことが語られています。
 第一番目に、この世界は神という世界の中心から離れ、死に向かっている世界であるということです。今から10年前、オランダのオーステルボルデという市場町で画期的な実験が行われたんですね。町の中心部にある交差点から全ての信号機、横断歩道、標識、歩道と車道を分ける境界ラインを全部取っ払ったんです。その結果、歩行者も、自転車も、車も、バスも、みんな一緒くたに交じり合うようになったんですね。ここの交差点は自動車だけで一日4,500台が行き来するんです。
 ところがこの10年間、怪我を伴う事故はゼロなんです。なぜでしょう。みんながぶつかったり、怪我をさせたりしないように、相手の顔を見ながら運転や歩行するようになったからです。それまではみんな自分が目的地に行くことだけで頭の中がいっぱいです。われ先に道に飛び出し、道路を横切り、無理な運転、無茶な追い越しで事故が絶えなかったのです。しかしルールが無くなった分、皆の意識が変わったのです。自分さえ目的地に着いたらいいという考えではなく、この交差点全体を無事故にしてスムーズに横断することが出来るように協力しようという考えに変わったんですね。自己中心ではなく交差点中心に考えるようになった時、一人一人の振る舞いが変わり、スムーズに目的地に行くことが出来るようになったっていうんです。人間は自分以外の中心を持つとき最も効率よく調和し、本人も気分よく生きることが出来るように作られてるんですね。では自分以外の中心とすべき方とは誰なんでしょう。世の中ですか。いえ、神なのです。この宇宙の作者こそは私の存在目的である方なのです。この中心なる方を無視して生きることの結末が、混乱と永遠の死なのです。

キリストの真の姿

 第二に、キリストは世に命を与えるパンとして天から下って来られた方だということです。キリストは立派な人、特定の民族、偉大な人のためではなく、世と呼ばれる神への反逆者に命を与えるために人として世に来られたのです。ところでパンってどのようにして作られるものでしょうか。原料は小麦ですね。この小麦は踏まれて、収穫され、石臼で粉々に砕かれ、何度もこね板の上でたたきつけられ、最後は炉の中で焼かれることでおいしいパンになるのです。キリストは人としてこの世に生まれました。その生涯は踏みつけられ、砕かれ、粉々にされ、叩きつけられ、そして十字架の上に釘づけられた後、神の裁きの火で焼かれる人生でした。何一つ悪いことをなさらなかった方がどうしてこんなにもひどい仕打ちを、またひどい結末をたどったのでしょう。世に命を与えるためです。罪人に命を与えるため、罪人が受けるにふさわしい裁きをあの十字架の上で身代わりに引き受けてくださったのです。まさにキリストこそは私たちに命を与えるための生けるパンなのです。

永遠の命を持つ方法

 第三に、誰でもこのパンを食べるなら永遠の命を受けるっていうんですね。なぜならキリストは十字架で死なれただけではなく、二度と死なない永遠の命を持ってよみがえられた方だからです。このキリストが用意してくださった永遠の命を受けるために、この方をパンとして受け入れなければなりません。それをキリストは食べるという言葉で表現なさったのです。
 ところで人間には五感と呼ばれる五つの感覚がありますね。まず視覚です。これは見るという能力です。最も遠くまで届く感覚なんですね。何しろ夜空の星の中には何億光年も先のものがあるからです。人間の目は何億光年先を見ていると言うこともできるんです。次に聴覚です。聴く力のことですね。これは視覚ほどではありませんが離れたところの物音をキャッチすることが出来ます。次に嗅覚です。においをかぎ分ける能力ですね。これは聴覚ほどではありませんが、それでも離れたところのにおいを知ることが出来ます。台所で作っている晩御飯の匂いは、台所に立たなくても知ることが出来ますね。嗅覚のおかげなんです。次は触覚です。これは触れなければ知ることは出来ないんです。ザラザラしているのか、チクチクしているのか、温かいのか、冷たいのか、触れるところまで近づかないと知ることはできません。人間の腕の長さを超えたところにあるものを触覚で知ることは出来ないのです。

キリストを自分の中に宿すこと

 しかし、最も近い距離で能力を発揮できるのは味覚なんですね。これは口に入れないと分からないからです。口に含んで自分の体内に取り込まない限り知りえないこと、それが味という物です。食べるとは食物を自分の中に取り込むことなんです。キリストは私を食べなさいと言われたのです。なぜでしょうか。キリストを信じるとは、私自身の中にキリストを宿すことであるからです。どうぞあなたも眺めている信仰ではなく、この方を受け入れ、自分の救い主として信じてください。心からお勧めしたいと思います。

コーヒーカップ
時計
MILANの消しゴム