#1019 自ら私の罪を負ったキリスト

ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 先日私は、作家の村田喜代子さんが書いた『木炭日和』というエッセイを読みました。 彼女の家には、部屋という部屋に木炭が置いてあるんです。それでお客さんが…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 先日私は、作家の村田喜代子さんが書いた『木炭日和』というエッセイを読みました。 彼女の家には、部屋という部屋に木炭が置いてあるんです。それでお客さんが…
ごきげんいかがですか。尼川匡志です。 来年はオリンピックイヤー。2013年にIOC(国際オリンピック委員会)で東京にオリンピック招致が決定したのが、ついこの間のことのように思います。時間の過…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 さて劇団四季の創設者、浅利慶太さんは、劇団員たちに次のように語ったと言われています。 「保険会社は安心を売ってる。メーカーは便利を売ってる。では劇団四…
ごきげんいかがですか。三綿直人です。 さて今年の春、私は、青森県弘前市にある教会に招かれ聖書のお話をしたんですが、講演終了後、主催者の方が「日本一のさくらまつり、『弘前さくらまつり』に一緒に…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 私は先日、数多くの劇画の原作を手掛ける小池一夫さんのエッセイを読みました。 小池さんは幼いころ、親戚の本家に養子に出されたそうです。その本家には男の子…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 私は、先日、『主治医だけが知る権力者』という本を読みました。この本に登場する権力者は並みの人物ではありません。 ヒットラー、チャーチル、ケネディ、スタ…
ごきげんいかがですか。慶相龍です。 阪神タイガースの原口選手、27歳の若さで今年の初めに大腸がんの手術を受け、見事復帰して感動を与えてくれました。 ところで彼が大きな病を通して教えられたこと…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 先日、私は、自分が所属する集会で聖書のお話をしていました。すると、そこに思いがけない方が現れました。いつもお世話になっている皮膚科の先生です。 その日…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 さて、私たちの生活の中でもはや必需品となったもののひとつにスマートフォンがありますね。これさえあったら、電話になり、時計にもなり、地図になったり時刻表…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 さて、来年の今頃、日本中があるイベントで熱狂しているはずです。東京オリンピックですね。 チケットの売れ行きを見るとかなりの人気が予想されています。 多…
ごきげんいかがですか。三綿直人です。 先日、ある有名予備校講師が「子どもに教えなければならない一番大切なものは何か」という事をテーマに、子育て中のお母さんに特別授業をするというテレビ番組があ…
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 ところで、ファーブル昆虫記で有名なアンリ・ファーブルは元々は学校の先生でした。 彼は忙しい教員生活の合間を縫って、昆虫採集の標本を作っていたのです。 …
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 さて、世界で初めて活版印刷機を作ったのはグーテンベルクですね。 この発明によって価値ある情報や知識が多くの人々に届くことを思い、彼は興奮したんです。 …
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。 先日CNNのニュースで、びっくりするようなニュースが報じられていました。 アメリカのユタ州に住んでいる、ベン・ベルナップさんと妻のジャッキーさんは、両…
ごきげんいかがですか。那須清志です。 以前、友人から不要になったコーヒーメーカーをもらいました。早速使おうと思って電源を入れましたが反応全くなし。 やれやれいきなり廃棄か…、と思いましたが、…